放送大学 2018年度2学期 単位認定試験 ふりかえり

Hey Guys!! mumvallです。

今回は、2018年度2学期の単位認定試験ふりかえりをしていきたいと思います!
私が受験したのは、以下7科目です。

  • デジタル情報と符号の理論(’13)
  • 問題解決の数理(’17)
  • 進化する情報社会(’15)
  • 身近なネットワークサービス(’16)
  • メディア論(’18)
  • 多様なキャリアを考える(’15)
  • 英語事始め(’17)

デジタル情報と符号の理論(’13)

数学的な観点が含まれている科目です。
情報処理試験の基本情報技術者では、基礎理論といわれる分野です。
ビット変換や情報量、確率、通信などが試験の範囲です。
試験対策では、過去問の問題パターンを繰り返し覚えていました。
まぁ持ち込み可なので覚える必要はないのですが…
過去問はきれいにmarkdown + LaTeXで清書しました。

こんな感じで!!

なんとか乗り切れたかな笑

問題解決の数理(’17)

これも数学的観点が含まれる科目です。
情報処理試験の基本情報技術者では、ストラテジーという分野の内容です。
あまり得意ではないのですが、そこは元理系 ∩ エンジニアで乗り切ろうとしましたが、
最終的にはノー勉でいくことになりました笑
持ち込み可なのでなんとか…(そーゆーの良くないと思うなぁ~)

進化する情報社会(’15)

  • 情報学の歴史
  • 最近の技術
  • ネットワーク
  • 著作権等々の法律のお話

どちらかというと文系的な科目で私的には苦手な分野です。
持ち込み可なので、調べながら乗り切りました。

身近なネットワークサービス(’16)

ネットワークの基礎的な範囲のお話。
基本情報技術者試験午前問題のネットワークの知識があれば、半分ぐらいは既知の内容です。
持ち込み不可なのでとにかく暗記しました。

メディア論(’18)

これは困った!
内容が一切はいってこない。
まったく知らない内容。
持ち込み可舐めてました。
たった10問が50分で解き終わらなかった。
もうだめだaaaa…

多様なキャリアを考える(’15)

自分自身のキャリアについて考えることが増えたため、履修。
テスト自体は、どちらかというと社会的な内容で、
グラフからの読み取りなどが多かった印象です。
落としてることはなさそう。

英語事始め(’17)

名前のとおり、英語科目です。
私は英検2級を持っているし、英検準1級の勉強もしていたので行けるかな
と思っていたら、なかなか過去問を間違えました笑

まぁ僕の英語レベルは高卒レベルってことかなぁ~
英検2級は余裕で受かれたんだけどなぁ~…

落としてないことを祈ろう!!

まとめ

今回は仕事がいそがしくて、半分くらいはノー勉で挑んでしまいました。
たまたま持ち込み可の科目が多かったので乗り切れました。(乗り切れてないけど笑)

次はもう少し考えます。でも2年で卒業するという目標からすると
もっと履修しないといけないなぁ!

現在、修得済単位数が78単位なので、今回の認定で何単位増えるか楽しみ!

もし放送大学生のかた、いらっしゃいましたら一緒に頑張りましょう。