こんにちは!まむばるです!
今回は、情報処理技術者試験(データベーススペシャリスト試験)を受けてきたお話です。
Contents
データベーススペシャリスト試験とは
データベーススペシャリスト試験は、情報処理技術者試験の一つで、データベースに関する高度な知識と技術を持つ専門家を認定するための試験です。
試験の目的
データベースの設計、構築、運用、保守に関する高度な知識と技術を持つ人材を育成し、情報システムの信頼性と効率性を向上させることを目的としています。
試験の内容
試験は以下のような内容で構成されています:
– データベース設計
– データベース管理
– SQLの利用
– データベースのパフォーマンスチューニング
– データベースセキュリティ
試験の形式
試験は筆記試験で、午前1,2と午後1,2の4部構成になっています:
– 午前1試験:選択式問題 (応用情報技術者試験と同問抜粋, 30問, 50min, 難易度:下の下)
– 午前2試験:選択式問題 (DBオリジナル問題, 25問, 40min, 難易度:下の上)
– 午後1試験:記述式問題 (3問中2問選択, 難易度:上の下)
– 午後2試験:記述式問題 (2問中1問選択, 難易度:上の上)
対象者
データベースの設計や管理に携わるエンジニア、システムアーキテクト、ITコンサルタントなどが主な対象者です。
試験までのお話
少々、業務のほうがバタバタしてて、正直あんまり勉強できていなかったです。
9月~10月が非常にいそがしかったです。
自身が参画しているプロジェクトが、炎上しそうな雰囲気を醸し出していて、
ボヤの火消しみたいなことがいくつかありました。
また、クラウドワークスで勉強をほっぽりだして、副業にかまけてしまったのもあります。
やっぱりエンジニアってお勉強より、プログラムをゴリゴリ書いてるほうが楽しいんですよね~
しかもプログラムと遊んで、お金がもらえるとなれば、遊びまくってしまいます。並行して、4つぐらい案件受けちゃってました。
試験の感想
近所の大学でした。今回はプロマネ試験と併設でだいぶ年齢層が高めでした。
中間管理職で心身疲れ切っていそうなオジサマ方が多くいらっしゃいました。
いつもお疲れさまです。部下を守ってあげてください。笑
DBは比較的高度試験のなかでは、若い方が多いですね。
年齢層は20~30代がボリュームゾーンで、40~50代は次にいるといった感じでしょうか。
IPA試験は比較的多様性に富んでして、昔は「女装コスプレイヤー」の方が前に座っていたことがありました。
今回の試験では、一般エンジニアの方が多くて、おもしろいエピソードにはならなかったです。笑
あと、時計ミスって、Apple Watchはカバンへ、
時間がわからず試験終了10分前に焦る焦る笑
午前1
これは、AP(応用情報)と同じ問題なので、あんまり対策はいりませんでした。
唯一の対策は、「朝起きること」です。
9:30から試験開始です。眠い。。。
こちらは、「午前1免除」という特権が応用情報や、高度試験、1度午前1に合格した人に与えられます。
これを持っていると早起きしなくて良いです。
私は、「情報処理安全確保支援士試験」に合格してから、2年以上経っているので、受ける必要がありました。ぴえん
軽くやったのは、いつもお世話になっているドットコム様です。
今回の令和6年度の問題は、面白い問題が問24に存在していました。
「業務見直しで、一番金銭面でええのはどれ?」という問題でした。
「プロパー1名人員削減(-600万)」「BP導入(+700万)」の組み合わせが選択肢で、
総括して、解答は「プロパー削って、BP入れない」が正解でした。
なんというか、この多重構造化 IT業界に、IPAは言いたいことがあるのですかね?笑
午前2
こちらは、データベーススペシャリスト試験オリジナルです。
各年度で25問ずつしかないので、全部やってもそんなにかかりません。
かくいう私は、全部追えてないのですが。。。笑
正直、DBに本気で取り組んでいる方は、こんなところで落ちないでしょうと思います。
1問目からちょっと勉強になりました。
「SQLのシーケンス」についてでした。
いわゆる主キーに設定する「auto_increment」「serial」的なやつですね。
普段テーブル設計するとき、idやno, seqなどで命名していて、auto_incrementで定義するだけです。
(Oraclerではなく、Postgrer, mysqlerなので小文字です)
あまり深く考えることはなかったのですが、
マイナス値は設定可能で、周期的に設定はできない というものでした。
(別にシーケンスをわざわざマイナス値に設定するなんて、ほぼないですが笑、テストデータに使うぐらいですかね)
一応、posgreのドキュメント貼っておこうかな
– CREATE SEQUENCE
まぁ、そんなこんなで午前は終了です。
喫煙場に駆け込み、~試験のストレスに煙を添えて~、お昼と午後のお勉強です。
午後1
この問題から、記述問題になります。
- 概念データモデルを設計したり、(問1)
- システムを実装したり、(問2)
- SQLを書いたり、(問3)
する問題ですね。
IPA界隈では、お絵描き試験と言われているやつです。。。
はい。 サシが必須です 。僕忘れました。ぴえん
フリーハンドです。ぴえん
この問題、傾向は例年通り、って感じでしたが、
やっぱり、普段キーボードしか打っていない分、指の筋トレといった感じです。
記述量が多いです。特に、概念データモデルと対応したテーブル設計で列名がやたら長いものは死にます。
この試験を突破するには 指筋トレ が必須です。
今回は、受験者を考慮して、「コード k
」「番号 #
」「年月日 YMD
」のように略称書きが許可されていましたね。
この試験は、本当に時間をかければ、とける問題なんですが、
時間内に収めるのが大変なんですよね。いわゆるセンター試験国語の問題のように、全部読んでいたら時間がかかりすぎる。
でも、該当箇所が、文章中に散りばめられているので、結構めんどくさいです。
私は、問1, 3を選択しましたが、問1時間をかけすぎました。問3は間に合わなかった。。。
午後2
14:30~16:30の2時間試験で、一番疲労感を感じる試験です。
一番むずかしい試験を最後に持ってくるのやめてほしいです。
正直、指はもう限界、首も痛い。午後1で撃沈した方々がぞろぞろと帰っていくのを横目に、
とりあえず、午後2を受験しました。
社会人って試験本番が唯一の集中して勉強する時間だと思いませんか?笑
私は、いくつも資格試験を受けてきました。取得資格数26個なのですが、
学生のときのように、集中して勉強できる時間がとれないですよね。
業務が忙しくて、帰って家族がいて、ご飯作って、食べて、ちょっとしたらもう寝る時間。
ほんと社会人で勉強を続けられている方は尊敬します。
午後2試験は、2問中1問を選んで、2 時間 で1問を解く感じです。
まじで、この選択に生命がかかっているといっても過言ではなくて、
開始30分以降に選択を変えるなどしたら、もう間に合いません。
- データベースの実装・運用 (問1)
- 概念データモデル (問2)
でしたね。私は問1を選択しました。
例年年より、問題文が短い気がしたのは私だけでしょうか?
問題文が少ないということは、ヒントが少ないということです。
根拠になる文章が少ないと、自信を持って解答できないので、
多分今回の午後2問2は、「難易度やや難」の評価がされるのでないかと思います。
資格の大原さんや、TACさんの解答・総評を待ちましょう。
さいごに
試験が終わってから疲れ果てながら、スーパーでバリデカ カンパチとアユを買って帰りました。
美味かったです。アユって内蔵取らないほうが油抜けないんですね!内蔵もカニ味噌みたいで酒が進んだ~!
元BiSH の アユニDがベースボーカルを務めるPEDROをよろしくお願いいたします。
今日は、同居人も仕事なので、
美容院いって、Ninja250でブンブンして、ドラムでも叩いて、副業プログラムして、好きなことだけをやる祝日にします~!!Yeah!!
ではでは、まむばるでした~